インタビュー・記者会見等、映画の“いま”をリポート!

Cinema Factory

Cinema Flash





広告募集中

このサイトをご覧になるには、Windows Media Playerが必要です。
Windows Madia Player ダウンロード
Windows Media Playerをダウンロードする

記者会見

トップページ > 記者会見 > 『寝ても覚めても』

『寝ても覚めても』
第71回カンヌ国際映画祭
フォトコール&公式記者会見

2018-05-16 更新

東出昌大、唐田えりか、濱口竜介監督

寝ても覚めてもnetemosametemo

配給:ビターズ・エンド、エレファントハウス

© 2018 映画「寝ても覚めても」製作委員会/ COMME DES CINÉMAS
© Kazuko WAKAYAMA

 第71回カンヌ国際映画祭「コンペティション」部門に正式出品されている濱口竜介監督『寝ても覚めても』。このたび、フランス現地時間5月15日(火)12:00(日本時間同日19:00)、フォトコールに主演東出昌大、ヒロイン唐田えりか、濱口竜介監督が登場。12:30(日本時間19:30)から記者会見が行われた。


【フォトコール】

netemosametemo タキシードだった昨日のレッドカーペットから、東出はマルタン・マルジェラのブラックスーツに身を包み、高身長がさらに際立つ美しい立ち姿に。また、唐田もセクシーだった昨日とは打って変わり日本からパリへ進出したブランドsacaiのキュートなチェックのドレスで登場、日本からフランスへの羽ばたきを衣装でも表現した。日本人らしからぬスタイルの良さを見せる東出の登場に、海外セレブたちを撮影してきたカメラマンからもため息が。そして、ふわふわとしたドレスをまとう唐田がくるっと回る度に歓声があがる。ラフな姿の監督を中心に息のあったチームワークを見せる『寝ても覚めても』チームは海外メディアをも虜にした。


【公式記者会見】

素晴らしい作品をありがとうございました。日本のヌーベルヴァーグ、新しい才能が現れたと思いました。とても繊細な映画です。どのようにその目に見えないような軽さ、繊細さを描写できたのでしょうか。

netemosametemo濱口竜介監督: 震災が起こった後、被災地でドキュメンタリーを撮るようになったのですが、その土地で、カメラに対して、自分自身を差し出してくれる人たちが映画にいかに力を与えるかを痛感しました。『ハッピーアワー』では、本人でない人物を演じながら、本人を出すにはどうしたら良いのかを試行錯誤し、最終的に、脚本を信用する、テキストを洗練させていくことになりました。何度も何度も感情を排した本読みをすることでテキストを体に入れ込んでいき、その言葉を発するとき、その人ならどういうふうに言うのかをこのような反応を引き出せるもということを知りました。
 今回、ふたりを知る時間はあまりなかったのですが、直感的に好きだと思える人をキャスティングできました。その人たちに磨き上げたテキストをしみ仕込みませました。それでその人たちの演技が自然だとおっしゃるならば、非常にうれしいことです。

netemosametemo唐田えりか: まっすぐな感想をいただけて光栄です。私は演技経験があまりありません。でも、濱口さん、東出さんはじめ、みんなのことが好きで信頼して現場に挑みました。現場では皆さんに甘えて、頼りにさせてもらおうと思い、皆さんの演技を聞いて感じたことを出した結果、嘘でない演技ができたと思います。皆さんのおかげで演じることができました。

netemosametemo東出昌大: 日本の映画界は大体1ヵ月から2ヵ月、もしくは1週間で撮ることもあります。しかし、クランクイン前にみんなで会えるかと言うとやれないことも多い。初めて会う人と20年来の友人役を演じることもあります。そういった場合、プロの役者は自分の用意したもので闘うしかないし、それができるからプロなんだと思います。でも自分で用意したものは芝居臭くなる。
 だから、おっしゃった軽さはその対局にあるものだと思います。今回はクランクイン前に監督に会って、ワークショップもやり、俳優同士も繋がってから撮影に入りました。濱口メソッドではやったことのないことをたくさんやりました。でも、用意したことをやるのではなく、そこにいること、感情を大事にすること、真心のようなものを大事にして、みんなで挑んだような気がします。


「繊細でナチュラルな演技の方向性が大事」だと言っていましたが二役は難しい。繊細でナチュラルな二役をどのように構築して演じたのでしょうか?

netemosametemo東出昌大: 麦と亮平は標準語と関西弁との違いがあります。外国の方には分からないと思いますが、ふたりは違う地域の言葉を話します。特に柴崎さんからのリクエストで関西弁には注意をして話しました。用意しないことが大事、と言いましたがクランクイン前は演じわけが大事だと思って、少ない引き出しを開けて、表面的に演じ分けようと思っていました。
 目線だったり、仕草だったり、生き方によって、声色や喋り方は変わると思っていたので、声も変えようと思っていました。でも、監督に声は変えないでいいと言われた。東出という楽器から出てくる麦という音と、亮平という音を聞かせてくれ、と。実際、監督がおっしゃる通り、読むセリフが違うので、別の人物になりました。小手先で変えるのではなく、気持ちの部分だと言うところに立ち返りました。


朝子を正面から捉えているショットの意図は? そのシーンをどう演じているのでしょうか。

濱口竜介監督: 朝子の顔を正面から取ることはやりたくてやったものです。ぼくは増村保造監督が好きなのですが、増村監督がよくやる俳優の配置で90度に人物を置いて、男性は女性を見ている、女性は横顔で目を合わさない、というものがあります。それを正面から撮るとどうなるか、に興味がありました。これは彼女にとっては難しいことだったと思います。彼女は正面にカメラがある、でも彼女の人生や魂を差し出して欲しいと思っていたので、暴力的かもしれませんがカメラを置かせてもらいました。

唐田えりか: カメラが目の前にあっても、カメラマンの佐々木さんを信頼していたし、防潮堤のシーンも、カメラがあるのにカメラから透けて海が見えていたような気がします。不思議なんですが。カメラが邪魔だと思ったことはありませんでした。


 授賞式はフランス現地時間5月19日(土)19:15(日本時間5月20日午前1:15)から行われる。



(オフィシャル素材提供)



関連記事
第71回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品決定!
第71回カンヌ国際映画祭レッドカーペット&公式上映
トークショー
ジャパンプレミア
初日舞台挨拶
第43回トロント国際映画祭 公式上映&質疑応答
第23回釜山国際映画祭レッドカーペット、Q&A、フェイスオブアジア受賞
唐田えりか、アジア・フィルム・アワードに参加&東出昌大、韓国の舞台挨拶訪問!

Page Top