インタビュー・記者会見等、映画の“いま”をリポート!

Cinema Factory

Cinema Flash




広告募集中

このサイトをご覧になるには、Windows Media Playerが必要です。
Windows Madia Player ダウンロード
Windows Media Playerをダウンロードする

舞台挨拶・イベント

トップページ > 舞台挨拶・イベント > フランス映画祭2013『タイピスト!』来日舞台挨拶

フランス映画祭2013『タイピスト!』来日舞台挨拶

2013-06-29 更新

デボラ・フランソワ、レジス・ロワンサル監督

タイピスト!populaire

配給:ギャガ
8/17(土)より ヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国順次ロードショー!
© 2012 – copyright : Les Productions du Trésor – France 3 Cinéma
– France 2 Cinéma – Mars Films - Wild Bunch - Panache Productions
– La Cie Cinématographique – RTBF (Télévision belge)
© Photos - Jaïr Sfez.

 6月21~24日まで開催されたフランス映画祭2013にて、映画『タイピスト!』のレジス・ロワンサル監督とヒロインのデボラ・フランソワが来日、有楽町朝日ホールにて舞台挨拶とQ&Aが行われた。

 映画鑑賞後の興奮冷めやらぬ中、黒のシックなワンピースのデボラ・フランソワと、黒のジャケット姿のレジス・ロワンサル監督が登場すると拍手喝采。「可愛い!」との歓声も聞こえた。続く、Q&Aではたくさんの質問が飛び交い、大いに盛り上がった。


タイプライターコンテストが実際にあったと聞きました。映画化のきっかけを教えて下さい。

populaireレジス・ロワンサル監督: ある日、タイプ早打コンテストのドキュメンタリーTVを見て、「クレイジーだ!」と驚き、この映画のストーリーを思いついた。3~4年かけてリサーチし、タイプライター早打チャンピオンにも会った。そしてロッキーみたいなスポ根映画にできないかと考えたんだ。

デボラ・フランソワ: 私は女ロッキーってこと?

レジス・ロワンサル監督: メンタリティはロッキーだよ。(会場笑)


最初に脚本を読んだとき、いかがでしたか?

デボラ・フランソワ: 本当にこの役を演じたいと思ったわ。他のライバルの女優は殺すくらいの意気込みだった。(会場笑)


どのシーンが一番好きですか?(質問者は)ベッドで小悪魔的なポーズをとるシーンが好きでした。

デボラ・フランソワ: 私もあのシーンが大好き。あれはアドリブなの。50年代の女性なのに、ベッドに寝転がって足をあげるなんて! 私がそうすると現場は爆笑だったの。あとは、平手打ちのシーンが好き。ロマン・デュリスに仕返しをした感じね(笑)。

レジス・ロワンサル監督: ローズの誕生日にルイがプレゼントをするシーンが好きだね。あとはパリで二人がさよならをするシーン。「ジュテーム(愛している)」と言うが、困惑するデボラが素晴らしかった。


タイプライターはどのようにトレーニングされたのでしょうか?

デボラ・フランソワ: スタントは一切ないの。6ヵ月間トレーニングをしたわ。週3回コーチがつき、宿題もあり一日2~3時間の自己練習も毎日行った。監督の要求も高く、優しくなかったので(笑)。


色々なタイプライターが出てきますが、当時のものを集めるのは大変だったのでは? 美術の面で苦労は?

populaireレジス・ロワンサル監督: 確かに大変だった。世界各国からタイプライターを200台くらい集めたんだ! あの頃のタイプライターを、しかも2台同じものを揃えるのは至難の業だった。そして見つけても、どれもとても古いので、新しいものに見える様に手直しが必要だった。世界観は、観客が50年代にダイブするように細部までこだわり抜いたんだ。


デボラは、ローズにおけるタイプライターのような特技はありますか?

デボラ・フランソワ: フランスにはこういうことわざがあるわ。“何かに秀でた人は役者になっていない”(笑)。


映画の中の色彩が印象的でした。

レジス・ロワンサル監督: バスルームから出てくるシーン、ネオンライトのラブ・シーンはヒッチコックの『めまい』へのオマージュなんだ。


最後に、メッセージをお願いいたします。

デボラ・フランソワ: 日本に戻って来られて嬉しいわ。日本にくるチャンスはあったけれど、関東大震災の影響でなかなか来日は難しかった。また皆様にお会いできて本当に嬉しく思っているの。


 最後、デボラ・フランソワは感極まりつつ日本への思いを語って、舞台挨拶を終えた。


(オフィシャル素材提供)


関連記事
デボラ・フランソワ オフィシャル・インタビュー

Page Top